今日は、新年始まって1回目の講義でした!
新年が始まってからは、個人的にも思うこともあり「今年一年をいかに過ごすべきか…」などなどと考えながら、お正月を過ごしていました。
「生徒さんもお正月スイッチからブログスイッチに切り替えられてないのでは!?」ということで、今回の講義の流れは、ワークから開始することにしましたよ!
準備運動+スキルの定着「タイトル作成の練習問題」
今日の講義の最初にやったのが「タイトル作成ワーク」!
ブログ講義では少人数制ということを活かして、形式的な講義よりも、生徒のスキルやブログ状況に合わせた内容の講義ができるように心がけています。
再受講の方や、タイトル添削をたくさん提出していただいているなど、生徒さんのできること、できないこと、知りたいことを確認してスケジュールを組み立てています。
もちろん、講義としてベーシックに教えることを講義するのは当然、その前後の時間になにをするか?毎回授業をカスタマイズしているということですね!
今回は、前回の講義から少し時間が空いてしまったこと、年末年始を挟んだことを考慮して「タイトル作成」という、生徒さんに実際に頭と手を動かしてもらう「ワーク」から開始しました!
いつも好評で、一番最初に生徒さんの成長を感じる時間でもあります。
今回のレッスンも、1問目より2問目・2問目より3問目と、どんどんスルドイ目線での回答が出てきて、だんだんとみなさん「ブログ運営のポイント」を思い出してくれた感じです♪
教室には早く行くべし!?「講義前のブログ相談」時間
本日の講義は「アドセンスの最適化配置」など、タイトル作成ワークの後は通常通りの講義を行って終了したのですが…
講義の振り返りで「興味を引かれたポイント」をお聞きすると、なんと講義内容よりも講義前に話した内容が興味深かった」と発表してくれました!
今回、教室に先にきた生徒さんと雑談ベースで話していたのが「ブログの表示スピード」について。
講義では一応触れることはないのですが「表示が遅いな?」と気になった生徒さんが、自分でスピードを調べたとのことで、相談がありました。
そういった「講義内容ではないポイントについて質問できる」というのも、対面で講義しているメリットですね。
新年会を企画☆
ということで授業を終えましたが、やっぱり新年を迎えたらやりたいのが「新年会」ですよね♪
ブログ運営って継続していくものだから、卒業してからも講師の先生と連絡とりたいと思うこともあるし、同級生というか同じクラスで講義を受けた仲間とあつまりたいとも思うと思うんです。
ということで、既卒生全員あつめて、定期的にお茶会をしよう!と思っているのですが、直近は新年会になりそうです!
同じレベルの同級生・ちょっと先を行く先輩・抜かしていく後輩…
「講師・先生」という存在以外の仲間と関わるのは、先生と話をするのとはまた違った刺激があり、思ってもいなかった話題が出て思わぬ話しがきけたり…
私も「定期的に集まれる場って良いな」と思っています。
もちろん、全員が毎回来られるわけではないと思いますが「卒業したらハイ終了〜」という関係ではない関係が作れていく、そんなブログスクールになっています♪